RAZERでおすすめのマウス5選!どれも現在入手可能!

2019年6月3日

こんにちは、TSです!

ゲーミングマウスを探しているけれど、どれが良いか迷う方は多いと思います。

特にメーカーによってデザインや仕様も異なり、好き嫌いが分かれるポイントだと言えます。

そんな中でも今回はゲーミングデバイスを取り扱うメーカーの中でも高級感があり黒と緑のシックなデザインからカッコいいと人気の高いRAZER社のマウスに絞って紹介していこうと思います!

ぷりん
ぷりん
ちゅっちゅっちゅ~

カズ
カズ
“マウス"の記事ではいつも出てくるね・・・w

RAZERのマウスについて

今回紹介するRAZERのマウスについて、選択したポイントは以下の通りです。

古いもの、入手困難な物は紹介しない

RAZERのマウスは度々新しいものが生産されていきますが、一方で前の年度のものは生産終了となっていきます。

長い時間かけてせっかく良さそうな物が見つかったけど品薄で高い・・・なんてこともよくあり、筆者自身も大変困った記憶があります。

今回は同じような悩みを持った方に向けて、現在生産・販売されている商品に限定した上でそれぞれのマウスを紹介していこうと思うので安心してください!

ラク
ラク
プレミアついて数万円とか言われても困るしなぁ

ランキングの基準について

ランキングの基準については尺度として以下の三つを設けています。

  • 売上数が多いもの
  • レビューが良いもの
  • コスパが良いもの

売り上げに関してはamazonランキングを参考にさせて頂いており、レビューに関しても同じくamazonを基準に算定させていただいております。

最後にコスパに関しては性能と価格を比べての指数になっており、例えば「どんなに安くても性能が良くないもの」や、「どんなに性能が高くてもそれ以上に高すぎるもの」は除外しております。

ラク
ラク
Razer社の物だから元々ハズレは無いけどな

全て触ったことがあるのでご安心を!

ここで紹介する製品に関しては、過半数は実際に所持しており個別のレビューを書いていますし、まだ所持していないものに関してもゲームショップで働いていた時に実機を触り、お客さんに説明して売っていたため商品知識に関してはそれなりにあると自負しております。

そのためそれぞれの製品がどういった特徴があるか、どのような使い方に向いているかといった情報を詳細に届けられるのではないかと思います。

モナ
モナ
実際に触って使っての情報が多いから安心ニャ!

RAZERマウスの選び方

RAZERのマウスと一言にいってもそれぞれ何が違うの?と思われるかもしれません。

以下のような点に特に違いがあると知っておくことでより選びやすくなるのではないかなと思います。

有線?ワイヤレス?

大抵のゲーミングマウスではまだ有線のものが多いですが、最近は性能が進化し、無線でも遅延をほとんど感じなくなってきました

ワイヤレスなので充電しなければいけないと言ったデメリットもありますが、デスク回りをスッキリさせたり断線のリスクを回避出来たりとそれなりにメリットも大きいので、興味がある場合は選択肢に入れておきましょう!

ゲームの種類に合わせる

ゲームの種類にはMMOからFPS、格闘ゲームなどいろいろあると思います。

FPSや格闘ゲームをプレイする分にはどれでも良いのですが、MMOをプレイする場合はRAZER Naga Trinityを持っておくと、サイドプレートで最大ボタンを12個設定でき、スキル配分が楽になります。

また、FPSの場合はマウスを急に動かすこともあり感度や精度が大切になってきます。

Razer 5G と呼ばれるオムロン社と共同開発したセンサーを搭載しているマウスであればそれらの需要も満たすため、FPSでプロゲーマーを目指す場合は外せません。

持ち方に合わせる

マウスにはかぶせ持ちつかみ持ちつまみ持ちと大きく分けて3種類あります。

かぶせ持ちはその名の通り手を上にかぶせて持つようなもので、サイズの大きいマウスがそれにあたります。

RAZER NAGA TRINITY 持った感じ

つかみ持ちはサイズの小さいマウスで、DeathAdderなどコンパクトなマウスはつかみ持ちで使用するのがベストです。

最後のつまみ持ちはBasiliskのように形状が親指がフィットする部分だけへこんでいるようなマウスが向いていると言えます。

それぞれの持ち方にメリットデメリットもあり、ある程度癖で決まってくることもあるのでその点も考慮すると良いでしょう。

Chromaとは

Chromaはライティングに関する仕様で、搭載していることで1,680万色から自由に色を設定できる素晴らしい機能です。

が、今回紹介するマウスはすべて搭載しているので端折ります。

キュー
キュー
設定もそんな難しくないし、何ならデフォルトでも問題ないで!

オンボードメモリについて

オンボードメモリとはマウス側に設定を記録させ、使用する端末が変わってもいちいち設定しなくてよいといった素晴らしい機能になります。

例えば普段はPCでゲームをするけど、気分によってPS4で使用する・・・といったときにそのまま設定を使いまわせるので非常に便利です。

さらに、PS4でマウスコンバーターを使用する場合、オンボードメモリ非搭載のマウスでは設定変更自体ができないため、オンボードメモリ搭載が必須となってきます。

スポンサーリンク

おすすめのRAZERマウス5選

それでは実際にRAZER製のマウスを5つ、紹介していこうと思います!

多ボタンが非常に魅力!Razer Naga Trinity

項目評価
売上★★☆☆☆
レビュー★★★☆☆
コスパ★★★☆☆
合計8/15
センサー5G
持ち方かぶせ持ち
オンボードメモリ
ボタン数9/14/19

Razer Naga Trinityの概要

まず初めに紹介するのがこのRazer Naga Trinityになります。

こちらのマウスの最も大きな特徴としてはサイドパーツを取り換えられることでボタンの数を変えられる点です。

RAZER NAGA TRINITY パッケージ

それでいてDPIも16,000まで対応しているので高性能で、メインはMMO等の多くのスキルを使用するゲームに向いていますが、それ以外のFPS等にももちろん使用することが可能です。

大きさは結構大きく被せ持ちとなってしまいますが、それが向いている手の大きい方だと寧ろ好都合ですね!

RAZER NAGA TRINITY 持った感じ

サイドパネルは基本的に親指で押しますが、慣れればキーボード入力よりもはるかに高速に入力できることは間違いありません。

Razer Naga Trinityの口コミ・レビュー

高評価

量販店で試触をした中でRAZERの中で1番しっくりこなかった製品なんですが、サイドボタンの魅力に負けて購入したんですが なんと!以外にピッタリきてます。

それどころか自分の持ち方に合ってたようですw それと以外にサイドボタンの活用をしてませんw2ボタンのままで使ってます

主に今はPUBGをしていますが思いもしなかったクリックボタンの先っぽの微妙なアーチのおかげで指が収まり自分でも体感しない反応をします! おかげで初弾が早く出せてます。

今までロジクールのG600を使っていましたが、長時間使っていると腱鞘炎になるのでこちらを購入してみました。

LogicoolのG600より手のひらのフィット感がよいです(つかれません)
大きさはG600と同じくらいです。

RAZER Synapseでライティングの設定が色々出来ます。

ボタンカスタマイズ(マクロ)はLogicoolに比べてわかりにくいですが、一度覚えてしまえば問題ないと思います。

G600よりも設定の内容が多く便利です。

ボタンは円形7個のタイプを使っています。理由はボタンの位置が確実に押せる+ボタン数が多いからです。

7ボタンの真ん中のゴムグリップは親指のホームポジションとして有効です。

ボタン12個機能を登録しても実際全部のボタンは使いこなすのは容易ではないからです。

昔はLogcool派でしたが今はRAZER派となりました。

ケーブルがこすれると抵抗を感じますのでどこのメーカーのものでも良いのでバンジーはあったほうがよいです。

サイドボタンは2ボタンのものを使用してのレビューとなります。

薬指と小指の置き場のある形状が気に入って以前はMionix Naosを使用していましたが、手の小さい自分には合わず形状が似ていたこの商品を購入しました。

使用感ですがNaosと同様に薬指と小指の置き場があるのでとても手にフィットしますし、マウスを握り変えることなくサイドボタンを押せるようになりました。

表面は少しザラついていて手が滑りにくく、乾燥肌の自分でも快適に使えます。ただ、大きく異なる点がサイドボタンの下側がNaosは凹んでいるのに対してNaga Trinityは出っ張っているので好みが分かれるかもしれません。

総評としまして、手が小さく薬指と小指の置き場のあるマウスをお探しの方には価格は高めですが十分におすすめできる商品だと思います。

低評価

慣れるまで時間がかかる

FF14用として購入しました。

FPSもプレイしているため、サイドパネルを切り替えて兼用で使うことを視野に入れてこの商品を購入しました。

ローセンシであることもあり、重すぎてFPSで使うのは断念しました。

現在は2個つないでFFを起動したときだけこのマウスを使うようにしています。

Razer Naga Trinityのポイント

ラク
ラク
サイドボタンを切り替えられる!

カズ
カズ
高機能な光学センサーでいろんなゲームに対応!

チョロ
チョロ
いろんなゲームで使用可能!

ぷりん
ぷりん
Synapseを使ってカスタマイズ可能♪

モナ
モナ
メカニカルキーで押しやすい!

詳しいレビュー記事もあるのでどうぞ!

こんにちは、MMOゲームに半生を費やしたと言っても過言ではないTSです。今回は筆者のようにMMOが大好きなユーザ向けのマウス、RAZER NAGA TRINITYのレビューをしていきます!今までFPS向けのマウスが多かったと思いますが、今回紹介するRAZER NAGA TRINITYはMMO向けということもあって一癖二癖あるマウスなので、購入を考えていらっしゃる方はその辺も重点的に見ていってほしいと思います!外見からして結構特殊だよなRAZER NAGA TRINITYについてまず最初にRAZER NAGA TRINITYの情報をまとめます。概要RAZER NAGA TRINITYは2018年2月に...

高速無線!Razer Viper Ultimate

項目評価
売上★★★★☆
レビュー★★★★★
コスパ★★★☆☆
合計12
センサーRazer Focus+
持ち方かぶせ持ち/つまみ持ち
オンボードメモリ
ボタン数8

Razer Viper Ultimateの概要

Razer Viper UltimateはDPI 20,000まで対応した最新のRazer Focus+と呼ばれるセンサーを搭載している新型マウスです。

ワイヤレスなことに加え、左右対称で利き腕に関係なく使用できることも魅力ですし、何より軽さの視点から見ても74gと使い勝手が良く、70時間ほどバッテリーも持つことから長時間の使用が可能ですね!

ViperにはUltimateではないモデルやminiといったモデルもありますが、性能的な面からもデザイン的な面からもやはりUltimateが最もおすすめです!

Razer Viper Ultimateの口コミ・レビュー

高評価

今まで「ワイヤレスゲーミングマウス」という分野においてトップと言って過言ではなかったシェア率と性能の高さを誇っていた「Gpro wireless」に負けず劣らずな完成度を誇るマウスです。

センサーの性能の良さもさることながら、付属品の便利さ、バッテリー性能、理論上チャタリングを起こさない設計等、様々な点でGproに勝っています。

ただどうしても人の手のサイズや形、持ち方によって持ちやすさは変わってくるので、絶対の性能は保証できません。

ですが、それをカバーして有り余る性能に富んだマウスだと思いました。
今後はこれとGproを使ってゲームをやっていこうと思います。

pubgのために購入。
これまでNAGAの12ボタンでゲームしてましたが、最近ワイヤレスゲーミングマウス気になっていたところ、Razerからこのマウスが発売され思わず購入してしまいました。

良かった点:とにかく軽い。クリック感も非常にキレがいい感じがする。エイムがしやすくなった。

悪かった点:特になし。強いて言うなら私の勉強不足で両サイドにボタンが2つずつ計4つあるものにそれぞれキーを割り振れると思っていたら左右連動だったため叶わず。

(とっさにグレネードを投げれなくなったのが残念)

※総合的には大満足の商品でした。

このマウスにしてから朝の目覚めがよくなり彼女もできました

低評価

ワイヤレスで動かしやすく、軽くて快適です。
他の方が言うような使用中に接続が切れることはありません。
充電スタンドも便利です。

以下はマイナス点です。

・クリック音がうるさい
Voice chatをよくしますがカチカチ音が相手に聞こえてしまいます。

・サイドボタンが押しにくい
左右対称のモデルのせいでしょうか、利き手側にあるサイドボタンは2つとも、薬指でも小指でも押しにくい位置にあります。
サイドボタンで計4ボタンを押し分けられると期待していただけに残念でした。
利き手側のサイドボタンが押しやすい製品もたくさんあるのでここは改善してほしいです。

・クリック感がイマイチフィットせず
・ホイールの位置がやや遠い。小さく出っ張りが少ないのでクルクルしにくい
・サイドボタンが出っ張りがなく押しにくい
・PCがスリープするとSynapseがマウスを見失う時がある
・クリック音がデカすぎる

Razer Viper Ultimateのポイント

ラク
ラク
超軽量ワイヤレスマウス!

カズ
カズ
左右対称で両利き行ける!

チョロ
チョロ
ボタンがオプティカルスイッチで誤クリックしづらい

ぷりん
ぷりん
Focus+と呼ばれる最新センサー搭載♪

モナ
モナ
AIMしやすくFPSにオススメ!

カスタマイズ性の広さを求めるならRazer Basilisk Ultimate

項目評価
売上★★★☆☆
レビュー★★★★★
コスパ★★★☆☆
合計11
センサーFocus+
持ち方つまみ持ち
オンボードメモリ
ボタン数11

Razer Basilisk Ultimateの概要

RAZER Basilisk Ultimate横にはみ出した指置きが特徴的なゲーミングマウスです。

シャープなデザインに加え、親指一つで簡単にDPIを切り替えられる再度ボタンが特徴的ですね。

RAZER BASILISK サイドL

また、先ほど紹介したViperと同様、Focus+を搭載しているので20,000DPIまで対応可能でさらにプログラム可能な11個のボタンだったり、14か所に及ぶライティングゾーンを搭載していたりと非常にカスタマイズ性が広くなっています。

特にスクロールホイールの抵抗度を変えられる点は他には無い魅力と言えますね。

RAZER BASILISK ソール

もちろんこちらもワイヤレス対応となっています。

Razer Basilisk Ultimateの口コミ・レビュー

高評価

旧Basiliskとの比較ですが、新型のセンサーやスイッチなどが搭載されていますが正直体感では分かりませんw

センサーについては新たにFocus+が搭載されました(1秒間に約16メートル動かしても大丈夫なようですw)

スイッチはオプティカルに変更されて耐久性が上がり、応答速度とハウジングなどが減ったようです(これも体感じゃわからんw)若干クリック感が強くなってます。

正直言って普通にFPSするにはオーバースペックで価格も高いですが、ライティングがカッコいい、ボタンが増えたなどの理由買ったので満足しています!

ただDPI clutchボタンの長さが変更できないので注意です。1種類しか付属していませんでした。

無線マウスはいくつか使用したことがありました。
ゲーミングはこれが初めてになります。

各種ボタンへの機能割り当ても自由度だ高く、充電台座にRazer用のBluetoothレシーバーを付けれるのも非常に便利でした。自分の使用環境では1日と+αくらいで充電が必要になるかんじです。
ずっとゲームをしているわけではないですが十分な電池を積んでいると思います。

充電が切れて無線マウスとして使えないってときにも有線に直ぐに切り替えることができるのもいいです。

ただマウスに接続できるmicroUSB端子は付属品の物のみだとおもわれます。端子のプラ部分が特殊な形状になっていてほかのもので代用ができませんでした。

ただ付属のmicroUSBケーブルも太目なのと断線防止用の加工がされているのでマウスバンジーにはセットできないと思います。(基本無線での扱いなのでないとは思いますが・・・)

ゲームをしない人からすれば値段は高いと感じる商品だと思いますが、
FPS等、PCゲームをする人には最高の商品です!

クリック感、重量感、無線使用での反応すべて満足の行くものでした。

ボタン割当や、DPI、レートの設定等は公式アプリにて分りやすく設定することが可能でした
予算に収まり、ゲーミング無線マウスを探し求めてる方にはかなりおすすめです!

低評価

誰かのレビューで手が小さい人にも・・・って書いてあったのですが
ダメです。

私の手の大きさは一般的な女性、手袋でいうとS、21cmサイズで
つまみ持ちになりますが、人差し指でホイールにぎりぎりかかるぐらいで
(これはホイールを軽く出来るのでセーフ)
親指の先にあるボタンがかすりもしない距離になります(泣)

もう仕方がないから持ち方変えるかーって思ったのですが
チルトが丁度良い人差し指の位置にしても、まだ親指が届かないのですけど、、、
そして親指が届く位置だと、前過ぎてチルト操作が難しいわけで。

どういうこと??私の親指がめっちゃ短いの?そんなこと、あるわけが・・・え?まさか?

前のバシリスクの方が個人的にはよかったです。

値段考えるとやっぱり高いかな?と思いますが、人によっては良いと思えるかと思います

Razer Basilisk Ultimateのポイント

ラク
ラク
「11のボタン」、「ホイール荷重」、「14のライティングゾーン」をカスタマイズ可能

カズ
カズ
Razer HyperSpeedのおかげで遅延をほとんど感じない!

チョロ
チョロ
1度の充電で最大100時間の連続稼働!

ぷりん
ぷりん
ホイール荷重が変更可能で自分好みに出来る!

モナ
モナ
右手専用のエルゴノミクスデザイン!

汎用的な使い方をしたいなら!Razer Mamba Elite

項目評価
売上★★★☆☆
レビュー★★★★★
コスパ★★★★☆
合計12
センサー5G
持ち方かぶせ持ち/つかみ持ち/つまみ持ち
オンボードメモリ
ボタン数9

Razer Mamba Eliteの概要

Razer MAMBA Eliteは手のひらを置くところがずっしりとした重量級のマウスで、Razer 5G オプティカルセンサーとメカニカルスイッチを搭載した高機能性のマウスになります。

RAZER MAMBA ELITE 右側

このMambaシリーズは過去モデルから改良を重ねられており、その都度グリップやエルゴノミックデザインが改良を重ねられているため力を加えずに操作できるようになっています。

2本のライティングが非常に幻想的で、この光らせ方が出来るのもMAMBAシリーズの特徴となっています。

RAZER MAMBA ELITE 握った感じ

発売当時と比較すると価格は半額くらいまで落ちており、それでも今作のゲームに十二分に対応できるので非常にお買い得と言えます♪

Razer Mamba Eliteの口コミ・レビュー

高評価

とにかくカッコイイ。そしてとても使いやすいです。

旧製品マンバTEではセンサーが悪く違和感があるということなので購入はしませんでしたが、今回eliteで改良されたので購入しました。何も違和感は無く好調です。

大きさはデスアダーのほんの少し小さいくらいです。

バシリスクを使っていたのですが、右クリックが押しづらく小さいと感じてきていたのでマンバを買ったのですが、やはりマンバはクリックしやすく大きさも丁度いいです。

ホイールの左右クリックが慣れないと誤爆してしまいます。ですが慣れればとても便利なので是非活用したいです。

今まではDeathadder Eliteを愛用していましたが年末、秋葉原に行った時に触れて気にはなってました。

微妙にですが横幅?(親指の辺り)がDeathadder Eliteより大きくフィット感が断然Mamba Eliteのほうがいいです。

変に力が入らなくなりマウス操作が楽になりました。

私は手がかなり小さいですが現状NO1マウスですね、手の小さい方でも使えると思います。合う、合わないがあると思うので店舗などで触って試してからがいいかと思います。

Deathadder Elite約2つ分の値段ですが、マウスとマウスパッドだけは値段が高くても自分に合ういい物を思っているので、これからもMamba Eliteを愛用していきたいと思います。

ライティング設定で自分好みの色設定も可能な上にDeathadder並の高い精度の性能を持つマウス。ただ他のマウスと比べて重さもあり(Deathadder Eliteより約30g増)、サイズもそれなりに大きめ。

それでもDeathadderとTEのいいところを合わせ持った最高のゲーミングマウスだと思います。今後このマウスをメインに使い続けたいと思います。

低評価

CADで使用するために購入しました。

deathadder eliteと比べるとフィット感等は上々でしたが、
左右チルトがあるせいかホイールクリックが重いのが気になりました。

具体的には、カチッと音がするまで押したあとにもう1段力を入れないと反応しない感じです。

ゲームでは問題にならないかもしれませんが、
ホイールクリックを押しながらのドラッグ操作が多いCADではイマイチな使い心地でした。

今までデスアダーエリートを長年使用してましたが、この商品はそれを上回るぐらい良い物だと思います!

しかし1点だけ致命的な欠点がありました。
右クリックが真っ直ぐ押した時だけしか反応しません!!
少しでも斜めからの力を入れて入力した場合、反応しなくなります。
デスアダーはこういった症状は一切ありませんでした。

私がたまたま欠陥品を手にしただけかもしれませんので、参考程度に見て頂けたらと思います。

Razer Mamba Eliteのポイント

ラク
ラク
様々なゲームに対応!

カズ
カズ
持ち方も色々できる♪

チョロ
チョロ
価格が下がっておりお得!

ぷりん
ぷりん
見た目もかっこいい!

モナ
モナ
エルゴノミックデザインで長時間の使用が可能!

RAZER MAMBA ELITEの記事もありますので、気になる方は是非ご一読ください。

こんにちは!TSです。今日はRAZER社から発売されており、非常に高い人を誇る高性能マウス、RAZER MAMBA ELITEのレビューになります!実際に使用してみたところ、持ちやすさ、デザイン、性能のどの点をとっても非の打ちどころがなく、1万円越えであるにもかかわらず絶大な人気を誇る理由がわかりました。他のところのレビューを見ても高評価ばかりだぜ!でチュ!どの辺が素晴らしいかをこの記事で改めて掘り下げていこうと思います!RAZER MAMBA ELITEについてまずはMAMBA ELITEの基本的なところから見ていきます。概要RAZER MAMBA ELIT...

さらに、無線と有線を切り替えられるWirelessモデル、加えてマウスパッドから充電できるRazer Mamba + Firefly HyperFlux モデルもあります。

こんにちは、TSです!ワイヤレスマウスが欲しいけど、いちいち充電するのが手間、専用のレシーバーが小さすぎてなくしそうで怖い、といった理由からなかなか乗り換えに戸惑っている方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決できる素晴らしいマウスとマウスパッドのセットがこちら、RAZER MAMBA + FIREFLY HYPERFLUXになります。改めてどの辺が素晴らしいかを掘り下げてレビューしていこうと思うので、ワイヤレスマウスが欲しい方は是非一度検討してみて下さい!性能の面や使い方についても詳しく解説するぜ!RAZER MAMBA + FIRE...

少々値ははりますが、ワイヤレス環境を好む方は検討してみてもよいでしょう。

ダントツの使いやすさと人気!Razer DeathAdder Elite

項目評価
売上★★★★★
レビュー★★★★☆
コスパ★★★★★
合計14
センサー5G
持ち方つかみ持ち
オボードメモリ×
ボタン数7

Razer DeathAdder Eliteの概要

Razerマウスの中でも堂々の売上1位、今でも多くの愛用者が居るのは、発売4年を経過しても人気が落ちることのないRazer DeathAdder Eliteで、見た目もすらっとしており、価格もお手頃、まさにシンプルイズベストを具現化したかのようなマウスです。

razer-deathadder-elite 右側

持ちやすさもさることながら、編み込み式のケーブルで耐久性がある事や、16,000DPI対応等必要最低限のスペックは全て兼ね備えており、5,000円以内で買えるのは非常に嬉しい仕様ですね!

DPI16,000やメカニカルマウススイッチを搭載していてこの価格帯のマウスは他になく、圧倒的に手が出やすいといった理由からもこれだけ売り上げがあるのもうなずけます。

サイズも程よく、ゲーマーに限らず業務用でも使え、老若男女問わず使える逸品です!

Razer DeathAdder Eliteの口コミ・レビュー

高評価

初代が寿命でチャタリング起こしてたので買い替えました。

最初驚きだったのはホイールの食いつきにちょっと感動しました以前ですとホイールの回転をけっこうさせないと動かなかったのに対して
ちょっとでも動かすと機敏に動いてくれるのでブラウジングにも非常に助かってます(流し読みで結構使える)
あとはイルミネーションが豊かになりましたね。

触った感覚はロジクール好きの人よりはIntelliMouseよりなので結構好みが分かれるかもしれませんね。IE3.0もう出回ってないので
こちらに切り替えるのも一つの選択肢かもしれませんね。

マウスはずっとPC買った時に付いてきたのを使ってて、値段も手頃だし一回買ってみようとポチったら快適過ぎてビビった。

たかがマウスと思ってたのに全然違う。

押しやすい持ちやすい使いやすい。
PCに繋ぐと案内が出て来て、設定も簡単。アカウント作ればオンライン上に設定を保存して複数台のPCで使えるらしいが、一台しか無いしアカウントはスキップで設定でした。

イルミネーションは好きに出来る。オフも設定可能だった。
細かなボタン毎の設定も思いのまま。

だが一番感動したのはホイールの反応とマウスを動かした時のポインタの動き!
同メーカーでは廉価なのかもしれないが、物凄いゲーマーでも無いならコレでもオーバースペックだと思う。

同時期に同じようなタイプの他社のゲーミングマウスも買ってそのコスパのよさにレヴューを綴ったのですが、気が付けばこちらのRazerさんのマウスばかり使ってます。笑

理由として最初はマウス設定の出来る専用アプリの認証がうまくいかず認証いらずの他社マウスがよく見えたのですが、過去のアプリなど削除するなど何度かトライして認証が上手くいき劇的に使い易くなった感じでそれからはもうメインマウスになりますた!!! すごおおおおおく使い易いです!

低評価

軽いし、持ちやすいし、個人的には最高でした。

しかし、半年くらいで「右クリックを物理的に長押ししている状態でも、信号がとぎれとぎれになる」という状態になってしまいました。

ちなみに、同社のバジリスクも3か月程度の使用で同じような症状です。同じ環境でロジクールのマウス二つで、同じことをしても途切れたりはしないので、マウスの故障なのは確実だと思います。

使用頻度としましては、毎日2時間程度FPSをプレイする程度で、特別りきんだり、たたきつけたりはしていないません。

購入して1年ほど、結構ヘビーに使ってるユーザーです
いわゆる「つまみ持ち」で使っているのですが軽くて高性能で非常に使いやすいです

一方で耐久性には少し難があるかなと思っていて
滑り止めパッドが剥がれたりボタンが途中で突っかかるような音がするようになりました

動作自体には支障が無いので継続して使っていますがいずれ壊れそうで怖いです
とはいっても元の値段が安いので一定間隔で買い替えても余裕で元は取れそうです

Razer DeathAdder Eliteのポイント

ラク
ラク
発売後4年経過しても安定の人気!

カズ
カズ
5,000円程で購入可能!

チョロ
チョロ
タクタイル・スクロールホイールでコントロール性能が向上!

ぷりん
ぷりん
メカニカルマウススイッチのおかげで高反応性と高耐久性を実現!

モナ
モナ
ジャンルを選ばないオールラウンダーマウス!

筆者自身は残念ながらまだ所有していませんが、ゲームショップで働いていた時も実質このマウスが桁違いに一番売れていました何故かこちらも入手できたのでレビュー記事書きました。

こんにちは、TSです。今日レビューするのはRAZER社から発売されているマウス、RAZER DEATHADDER ELITEになります。筆者が某ゲームショップで働いていた時にrazer社で最も売れていたマウスで、何故そこまで売れていたのか疑問でしたが、改めて手にしてみてその理由がわかりました!今回はその売れ行きの秘密に迫っていこうと思います!人気マウス・・・これは同じマウス仲間のハムスターとしても見逃せないでチュ何言ってんだこいつRAZER DEATHADDER ELITEについてまずはRAZER DEATHADDER ELITEの基本的なスペックについてみていこうと...

併せて欲しい

一通り現在入手可能なおすすめマウスを紹介させていただきました。

ここで加えて同時に購入しておきたいブツもいくつか紹介します。

マウスパッド

RAZER FIREFLY

ゲームをするときはマウスパッドは用意しておいたほうが良いです。

と言うのも特にFPSなどをプレイする場合、マウスを激しく動かすこともあり、ソールと机両方を痛めてしまう恐れがあります。

ソールが削れると滑りやすくなってしまいFPSでは不利になりますし、机も傷が目立つと見た目を大きく損なってしまいます。そういった事態を避けるにもマウスパッドは必須で、同じRAZER社からFireFlyと呼ばれるマウスパッドが出ているのでそちらをお勧めします!

そして、何と言ってもこのパッド、光るんです。

キュー
キュー
なんやその写ルンです的なノリ

カズ
カズ
古くて読者が置いてけぼりになりそう・・・

マウスバンジー

マウスバンジーがあるとケーブルを調整してくれるため長すぎて持て余すことがなくなり、また戻りがよくなるため定位置にマウスを置きやすくなります。

こちらもRAZER社から発売されているお勧めのバンジーがあるので、一度目を通してみてください。

こんにちは、TSです。今回はRAZER社から発売されているMOUSE BUNGEE V2と呼ばれるブツについてレビューしていきます。マウスバンジー・・・!?!?ガクガク((( ;゚Д゚)))Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)そんな物騒なものじゃないから安心してね?実際にamazon等での評価も非常に高い代物なので、気になる方は是非参考にしてみてください!RAZER MOUSE BUNGEE V2についてまずMOUSE BUNGEE V2がどのようなものか見ていきましょう!概要Razer Mouse Bungee v2はマウス付近に置き、ケーブルを絡めることで戻りを良くし、ゲームにおけるパフォーマンスを向上さ...

キーボード

マウスとセットといったらキーボードも当然欠かせませんよね?

RAZER社はマウスと同時にゲーム特化のキーボードもいくつも出しています。

ただし中にはマウス同様、生産が終わってしまいなかなか入手困難なものもあります。

従って以下のページでは現在生産されているもの、価格が高騰していないものに絞って紹介しています!

こんにちは、キーボード大好きTSです!今日はゲーミングデバイスメーカーの中でも人気のRAZER社から発売されているキーボードに限定しておすすめできるものを紹介していこうと思います!筆者はこのメーカーのキーボードを複数所持しており、持っていないものに関してもゲームショップの試遊台で馬鹿みたいに遊んだのですべて触った経験があるものばかりです!なので安心してご覧いただきたく思います。また、すでに持っている物はレビュー記事もしているので、さらに詳しい情報が見たい方はぜひ目を通してみてください。RAZERのキーボ...

左手用デバイス

右手はマウスを持ったら左手は何を持つでしょうか、キーボード?それでもいいのですが、どうせなら左手にもカッコいいデバイスを揃えたくありませんか?

RAZER社をはじめ、いくつかのメーカーでは左手専用のデバイスも発売しており、特にFPS等特定のキーを使用する場合に向けての専用デバイスは慣れると通常のキーボードよりもはるかに良いパフォーマンスが出せるようになります。

具体的な製品については左手専用デバイスを紹介するページで紹介していますが、ぶっちゃけマウスと同じRAZER社のTARTARUS v2か、ORBWEAVER CHROMAの2択です。

お得にお買い物をしよう♪

可能な限り製品の魅力を極力お伝えしてきました。

もし購入したいと思われた場合、可能であれば極力安く購入したいですよね?

そんな方に向けて最後に、安く購入するための手法をいくつか紹介します。

プライム会員

プライム会員ではprimeのマークがある商品であれば送料無料で購入できます。

送料無料は馬鹿にできなく、年間10回程利用する方であれば、年会費の5,000円弱をさらっと回収できてしまいます。

もしまだプライム会員に入っていない方で、結構amazonで買い物をする方はこれを機に会員になってみるのも良いのではないでしょうか!

プライム会員であれば何回でも送料無料になるだけでなく、ビデオが見放題だったり書籍が買えたりとお得な特典が沢山あります。

また、最初の30日間はお試し期間で無料なのでその間だけ利用して気に入らなかったら退会することで年会費も発生しません。


筆者も数年前からずっとお世話になっていて、唯一年会費を払っても満足できるような制度だと思っているので気になる方は是非試してみてください!

クーポンの活用

amazonでは時期や条件を満たせばクーポンを使えることもあり、クーポンの中には15%OFFや1,000円OFFと言った破格なものもあるので見逃さないようにしましょう。

使い方は価格の下に現れるチェックボックスをクリックし、チェックを入れるだけの簡単なお仕事で利用できます。

カードでお得に!

楽天で購入する場合は楽天カードを契約することでポイントが多くもらえたり割引が適応されたりします。

筆者も最近諸事情で楽天カードを登録したのですが、今まで溜まりづらかったポイントが一気に貯まるようになり、本を買ったりガソリンを入れたりとネットショッピング以外でも至る所でポイントが貯まりやすくなったのでお勧めします!

RAZERのおすすめマウスまとめ

今回は筆者なりにおすすめできるRAZERのマウスを5つ、紹介させていただきました。

今後新しいマウスが出たり、生産終了になった場合はその都度この記事も更新していこうと思います。

また、今回はRazer中心に紹介しましたがそれ以外にもいろんなマウスがあります。

詳しくは下記記事でまとめているので、一度目を通してみてくださいね!

チョロ
チョロ
仲間がいっぱいいるでチュ!!

こんにちは、家にあるマウスが10個(生体含む)を超えてきそうなTSです!今回はゲームをプレイする際に使い勝手の良いおすすめのゲーミングマウスを紹介します!チュ?ちゅ?たしかに同じマウス(ネズミ)だけど・・・マウスと一口に言っても無線だったり安かったり、はたまた感度を調整出来たりと色々あります。最近ではSAやPUBG、フォートナイト、マインクラフト等、FPSやサバイバルゲームが大人気でPCでゲームをする環境が増えており、さらにはSwitchやPS4でもマウス対応のゲームが出ているので、今後ゲーミングマウスの需要はさらに高...

スポンサーリンク








マウス

Posted by TS